【主なプロフィール】
「子育て」 「子どもの心理発達」 「仕事と育児の両立支援」「家族問題」 「男女共同参画」
「人間関係づくり」 「少子高齢化問題」「思春期と性教育 「若者たちへの提言」「次世代育成支援」などをテーマに著作、講演活動、企業内研修市民講座等をおこなっている。
フジテレビ「スーパーニュース」、TBS「怪傑熟女」などにコメンテーターとして出演。メディアに媚びない率直なコメントで人気をはくす。最近ではシンポジウムのパネリスト、コーディネーターとして意見を掘り起こし、新しい提案をしている。老若男女どの世代を対象に話しても、必ず好評をとれる講演講師としてその評価が定着。
国立山梨大学非常勤講師
「親と社会人になる前に知っておけ基礎知識」「誰も教えない性教育」「母性社会学」等、目からウロコの型破り「実践実学」を盛り込んだ授業で750人の学生らの次世代育成をした。2004年より同大看護学部でも授業を持つ。学生がつける授業評価は常時高得点。
好奇心旺盛、人間大好き、フットワーク軽快、ネットワーク多い。一方、物事の判断については深慮熟考タイプ。
広い視野からナビゲーター、オピニオン・リーダーをめざす団塊の世代の旗手。